建設発生土や建設汚泥をリサイクルする優しい工法

中村建設は、平成5年建設省総合技術開発プロジェクト「建設副産物の発生抑制・再利用技術の開発」の一環である、流動化処理土の利用技術に関する建設省土木研究所との共同研究に参加し、確かな品質の流動化処理土を提供するため、その設計・製造・施工法の研究を行ってきました。

流動化処理(LSS)工法とは

LSS工法は、締固めが困難な施工条件に対処できるのはもとより、流動化処理土の用途に合わせ、流動性・材料分離抵抗性・強度特性・耐久性・遮水性等を考慮し、安全で安定した品質の流動化処理土を設計いたします。
LSS工法は、その時々建設現場から持ち込まれる多様な建設発生土や無機汚泥の特性を把握し、性質の異なる建設発生土をブレンドし、粒度調整した原料土を用いて、信頼性の高い土構造材料を製造することを特徴とした土工技術です。

残渣式流動化処理土とは

砕石工場より細骨材製造工程より排出される残渣を原料とした“流動化処理土”をいいます。原料が安定しているため、製品性能もバラツキが少なく、簡易な製造設備で出荷が可能となります。

このようなことでお困りではありませんか。

建築系のトラブル・用途として
  • 工場機械ピット周りの埋戻し
  • 沈下空洞の後処理充填として
  • 地盤の締固めが困難な部分の埋戻しや盛土に
  • 使用中止となった合併処理槽の埋戻し充填に
土木系のトラブル・用途として
  • 休止した地中配管への充填に
  • 擁壁背面の盛土で沈下防止に
  • 防空壕や廃坑の埋戻し充填に
  • 地盤支持力強化で不同沈下防止に
一般建築の置換え基礎材として
  • 斜面を利用した建物の基礎埋戻しに
  • ラップルコンクリートよりも安価な置換え材に
その他の用途として
  • 小規模な狭い部分の埋戻し

建設発生土および汚泥の利用状況(重量配合実施例)

*下表は流動化処理土の一軸圧縮強さとの強度換算を示したものであり、出荷する標準配合品は0.2〜0.6N/m㎡(σ28)となる

強度換算表

注1)LSS浜松プラントにおける「一軸圧縮強さquとCBR値の相関関係試験データ」より求めたCBR値
注2)一軸圧縮強さより換算した粘性土の推定粘着力(qu/2、地盤工学会編:土質調査法より)
注3)一軸圧縮強さより換算した粘性土の推定粘着力(qu/8、地盤工学会編:土質調査法、シルト質粘土より)
*注意:これらの試験結果は浜松地区の建設発生土を資料とした流動化処理土による試験結果または一般的な等値換算式より求めた目安であり、土質性状や改良方法が異なる場合はこの限りではない。

安全で安定した品質の”残渣式流動化処理土”の提供を目指して

泥水及び処理土の密度試験状況
フロー試験
ブリーディング試験状況
一軸圧縮試験測定状況

■締固め不要の材料です

■充填性が高く遮水性の高い沈下しにくい材料です

LSS流動化処理土は、高い流動性とセルフレベリング性能を発揮し、複雑・狭隘な埋戻し箇所への充填を可能にし、難透水性(10⁻⁶〜10⁻⁸cm/sec程度)で、密度・材料分離抵抗性・流動性を制御すれば、じゅうt粘性が完全で、施工後の沈下、変状が少なく、埋設物の受け防護工法や、路面の仮復旧を省略することができます。

■確実に粘着力を付加できます

従来の山砂等による埋戻しに比べ、地下水位の高い細砂地盤での液状化の危険が低下し、格段に自立性が高まるため、再掘削が容易で、地下水等の浸食による路面下等の空洞の発生の危険がなくなります。

LSS工法の適用例 施工事例

高い遮水性
難透水性と高い充填性を活かし、河川堤防敷における下水管の埋戻し材としての採用例。(QP社会実験工事にて効果を確認)
地下遮水壁の構築
立坑用連続地中壁施工前に地下水汚濁防止目的のため、LSSにて置換することで不透水層を構築した環境配慮型の採用例(置換規模φ2m×L45m×28本)
防空壕重充填
地山と強度、性状とも同化する充填材として防空壕に採用され、法面整形後に現れたLSSの断面
掘削断面の縮小
流動性と自硬性を活かし、締固め工程の省略化による(埋戻し幅40cm程度)で、民地への影響を最小限とした採用例
狭隘部への埋戻し
沖縄県モノレール関連ボックスの埋戻しに採用され、後期の短縮に寄与した例
排水トンネルの廃止充填
隔壁を設けブロック毎の注入施工で充填精度を向上(縦横2m、延長100m)
長距離廃止管の空洞充填
高い流動性と材料分離抵抗特性を活かし、静岡空港施設内の全長1km以上におよぶφ300〜600mm程の地下排水管への充填採用例
床下空洞充填
高い流動性と体積収縮が小さい特性を活かし、閉店後の短時間での店舗床下空洞を充填
農業用水管の廃止充填
管路内を約350mポンプ圧送により180mの部分充填を行う
排水路函渠の廃止充填
沼津市内の道路改良に伴う、旧排水函渠を閉塞充填(1.5m×1.5m×34.1mと枝線1.0m×1.5m×28m)
鋼製矢板引抜後の隙間への充填
仮設土留鋼矢板引抜後に隙間充填を行い、地盤沈下を抑制した例
水道管の廃止充填
廃止された水道管を端部から片押しでポンプ圧送により閉塞(φ200mm、延長420m)

全国へ広がる流動化処理土プラント

中建プラント
LSS浜松プラント
LSS浜松プラント

最大製造能力30㎥/h・240㎥/日
静岡県リサイクル認定製品第23-02号 NKソイル

【注文受付 中村建設(株)LSS浜松プラント
静岡県浜松市西区篠原町18345-3
TEL:053-415-1021 FAX:053-415-1023

残渣式流動化処理土 静岡プラント
残渣式 静岡プラント

最大製造能力25㎥/h・200㎥/日
静岡県リサイクル認定製品第26-03号 NKソイル

【注文受付】 富士宇部静岡工場
静岡県静岡市葵区門屋1185-15
((株)カワムラ静岡工場内)
TEL:054-346-5201 FAX:054-346-1401

残渣式流動化処理土 富士プラント
残渣式 富士プラント

最大製造能力40㎥/h・320㎥/日
静岡県リサイクル認定製品第30-02号 UBEソイル

【注文受付】 富士宇部富士工場
静岡県富士市木島258
TEL:0545-56-0030 FAX:0545-56-2801

志太榛原プラント
残渣式 志太榛原プラント

最大製造能力25㎥/h・200㎥/日

【注文受付】 (株)稲葉商店セメント生コン部
静岡県焼津市西島345-118((有)志太興産内)
TEL:054-262-2261 FAX:054-262-2331

残渣式 伊豆プラント

最大製造能力30㎥/h・240㎥/日
静岡県リサイクル認定製品第30-04号 NRソイル

【注文受付】 長岡コンクリート
静岡県伊豆の国市長岡1407-34
TEL:055-947-0049  FAX:055-947-0052

相馬プラント
残渣式 相馬プラント
最大製造能力 20㎥/h 160㎥/日

【注文受付】 (株)小野中村
福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺町白子下24
(加藤建材工業(株)内)
TEL:0244-26-7821 FAX:0244-26-7822

長野プラント
残渣式 長野プラント

最大製造能力 25㎥/h 200㎥/日

【注文受付】 竹花工業(株)小諸生コン工場
長野県小諸市甲1816
TEL:0267-22-5365 FAX:0267-23-3968

福井プラント
残渣式 福井プラント

最大製造能力 30㎥/h 240㎥/日
福井県リサイクル認定製品第106号 Kソイル

【注文受付】 協立生コンクリート(株)
福井県福井市新田本町9-121
TEL:0776-53-4080 FAX:0776-53-6632

沖縄プラント
残渣式 沖縄プラント

最大製造能力18㎥/h・150㎥/日
沖縄県リサイクル認定製品第20-01号 なんよう流土

【注文受付】 南洋土建(株)
沖縄県宜野湾市大謝名5-24-1(南建工業(株)内)
TEL:098-853-0661 FAX:098-834-7575

LSSへのお問い合わせ

LSS流動化処理工法についての
ご相談・資料請求など、
お気軽にお問合せください。