完成した建物は自分のもとからヒナが巣立っていくような感覚。建設業でないと味わえない!
- 建築
 - 建築施工管理職
 - 入社2019年
 
      女性従業員が長く快適に働けるよう、
職場環境の改善に力を入れています。
結婚しても出産しても、安心して
キャリアアップができます。
        育児休業は通常1年間、最長2年間という会社が一般的ですが、中村建設では最長3年まで取得することが可能です。
子どもが3歳になる(幼稚園入園の年齢)まで育休が取れるので、待機児童の問題などで万が一保育園に入園できなかった場合も安心です。
保育園の送迎、子どもとの時間を確保することのできる時短勤務制度が整っています。
時間も希望に合わせてスライドさせることが可能です。(例:9:00〜16:00の6時間勤務)
                
              
慣らし保育休暇制度(無給)
本格的に保育園に入園する前の数日間、半日程度登園して慣らしていくのが慣らし保育です。
子どもが安心して保育園になじめるように、会社としてもバックアップします。
看護休暇(無給)
子どもの体調が悪いとき、お休みを取ることができます。
1時間単位での有給休暇取得(全社員取得可能)
通院や子供の学校行事に合わせて、1時間単位で有休をとることができます。
妊娠中・子育て中の仕事を上司や人事部が調整
ママ社員を応援してくれる社内の雰囲気
働きやすい環境
外部キャリアコンサルタントによる面談あり。個々の成長を手助けします。
入社直後および2 年に1 回、職務異動の自己申告書を提出。
希望者は人事担当者による面談を実施しています。
性別に関わりなく能力によって昇進することができます。
生理で体調がすぐれないときにお休みを取ることができます。
                  完成した建物は自分のもとからヒナが巣立っていくような感覚。建設業でないと味わえない!
                  1日乗り越えていくごとに知識やスキルが身に付き、自分自身の成長に繋がり、飽きの来ない仕事。
                  道路建設工事など「地図に残るものを造りあげることができる」のが大きなやりがいに。
                  工事が完成した時の大きな喜びと、社会に必要とされ貢献できていることにやりがいを実感。
                  土木工事は1つ1つの現場が大規模であり、業務内容も魅力的。ICTやVRを現場に活用しDX推進中。
                  大規模現場の所長も担当。多くの人が利用する建物を担当できるのはカッコイイことだと改めて実感。